歴史
申込受付中
大東市土曜考古学講座
第1回「まるっとわかる!考古学の基本の‘き’」
(第1回申し込み受付:9月5日(金)10:00より開始)
第2回「北河内の初期須恵器」
(第2回申し込み受付:10月5日(日)10:00より開始)
第3回「堂山1号墳の時代の鉄器生産―古墳時代の製鉄記述を探る―」
(第3回申し込み受付:11月5日(水)10:00より開始)
第4回「北条石切場跡の分布調査成果」
(第4回申し込み受付:12月5日(金)10:00より開始)
第5回「平野屋新田会所屋敷の変遷」
(第5回申し込み受付:1月5日(月)10:00より開始)
詳細
日付 | 第1回:令和7年10月25日(土)14:00~15:30 第2回:令和7年11月29日(土)14:00~15:30 第3回:現地説明:令和7年12月20日(土)12:30~13:45(堂山古墳群史跡広場) 第4回:令和8年1月24日(土)14:00~15:30 第5回:令和8年2月14日(土)14:00~15:30 |
場所 | 歴史とスポーツふれあいセンター多目的室①(第3回の現地見学のみ堂山古墳群史跡広場) |
参加料 | 参加無料 |
定員 | 定員各30名(要予約) |
講師 | 第1回:松迫寿さん(大東市) 第2回:濱田延充さん(元寝屋川市文化財担当職員) 第3回:真鍋成史さん(交野市地域振興部文化財課課長) 第4回:李聖子さん(大東市) 第5回:ルフェーブル・エリック・ボリス・ラファエルさん(大阪産業大学非常勤講師) |
予約方法 | 電話または来館にてお申込みください。 |
問い合わせ | 大東市立 歴史とスポーツふれあいセンター |
備考 |