メニュー

歴史

終了

 

2023年 1月14日(土)~3月5日(日)

私たちの「くらし」は、年月とともに変わっています。「くらし」の変化と共に、

使っている道具も変わってきています。

 

今回の企画展では、昭和のはじめに大東市でくらしていた「だいとう きくえさん」の一日を紹介します。きくえさんは農家のお母さん。ある秋の一日をどのように過ごしていたでしょうか?どんな道具を使っていたでしょうか?

 

きくえさんの「ちょっとむかしのくらし」と、みなさんの「いまのくらし」を比べてみて、何が変わったか?変わっていないものはあるのか?などを探してみて下さい。

 

1人ひとりが見つけたものをみんなで共有し、これからどのようにくらしていくかを考えてみましょう。

 

詳細

                                                                                                           
日付

(1) わら細工で馬の人形をつくろう

令和5年1月22日(日)

①10:00~11:30

②14:00~15:30

 

(2) むかしの洗濯体験

令和5年2月19日(日)

①10:00~11:30

②14:00~15:00

 

(3) 布ぞうりをつくろう

令和5年2月26日(日)

①10:00~11:30

②14:00~15:30

 

(4) 手作りはたきをつくろう

令和5年3月5日(日)

①10:00~11:30

②14:00~15:00

場所

大東市立歴史とスポーツふれあいセンター

参加料

無料

定員

(1)・(2) 各回7名

(3)・(4) 各回10名

持物

(4)のみ いらないTシャツ(無い方は資料館で用意します)

服装

汚れてもいい服装

予約方法

電話か来館で(予約受付中)

問い合わせ

大東市立 歴史とスポーツふれあいセンター
TEL:072-876-7011

information

場所 ⼤東市⽴ 歴史とスポーツふれあいセンター内
開館時間 午前9時30分から午後7時30分まで
休館⽇ 第1‧第3⽕曜⽇
※その⽇が休⽇のときは、その翌⽇
(国⺠の祝⽇に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休⽇をいう)
12⽉29⽇から翌年1⽉3⽇までの⽇
お問い合わせ TEL 072-876-7011 / FAX 072-876-7702